NEWS

OTHER

[酔中トーク①] MYNAME




グループMYNAME(コヌ・セヨン・インス・ジュンQ・チェジン)のニックネームは''ファニポイズ''だった。Fly to the sky出身のファニが直接発掘、トレーニングしてデビューさせたグループ。だが、デビュー2年目、6月17日でデビュー600日を迎えたMYNAMEにこれ以上''ファニポイズ''というニックネームは似合わない。 ''最近のテセ(最も人気のある)''MYNAME。これは国内外の活動で人気沸騰している''今''のMYNAMEに似合う表現だ。

MYNAME本人の表現を借りるならば国内の活躍は少し惜しい。 デビュー後国内活動より日本での活動に集中したことが大きい。去る3月、日本で初めての正規アルバムでオリコンチャート3位になり、1万余人以上のファンクラブを保有したアイドル界新興強者になった。人気の秘訣はやはり音楽性で感じることができる。多くのアイドルが外見やダンスで序盤勝負に出ようとする傾向が強いが、MYNAMEは違った。歌とダンスのどれ一つ他のグループに劣るところがない。デビュー当時から新人というよりかは4~5年目のグループの香りが漂っていた。

MYNAMEは"デビュー2年目が近づいているけど、今回はブースターを灯さなくてはいけないという覚悟"だと話した。日本での人気以上に、基盤になる韓国での活動を諦められないという意志だ。そしてその''意志''は成功という甘い実を結んでいる。7月4日ミニアルバムでカムバックして''Baby I’m Sorry''で人気上昇中。MYNAMEと祝賀会を開いた。未成年者である末っ子チェジンは残念だが席を共にすることができず、書面インタビューを行った。休みなくさく烈する笑い爆弾で気分が良かった現場に招待する。



▶MYNAMEの中での酒量の順番は…
コヌ>インス>ジュンQ>セヨン

●酒量は.

(インス)"良く飲むときは焼酎1本半くらいです。焼酎&ビールが好きなスタイルです。酒癖は、倒れてふらつく程度."

(コヌ)"良く飲みます。 ほとんど制限はありません。焼酎を良く飲む方で風情のある屋台でお酒を飲むのが好きです。時々時間がある時はメンバーと行く時もあります。酒癖は、お会計することです。"

(セヨン)"あまり飲めません。ビール1,2杯…洋酒を良く飲む方です。 貴公子スタイルと言えますね。ハハ。焼酎やビールを飲むと顔がすぐ赤くなるから嫌いです。"

(ジュンQ)"焼酎1本くらい飲む方です。友達同士で飲めば口数が多くなります。"

●お酒を飲んで何かやらかした記憶は.

(コヌ)"会食をしてお酒を本当にたくさん飲みました。その時なぜか僕はトマトジュースを一生懸命探したみたいなんです。抱きしめて寝なきゃいけないと言って駄々をこねたらしいです。元々トマトジュースが好きだからなのか。またあるときは、友達とお酒をもっと飲みたいのにお金がなかったから、お母さんのカードで60万ウォンの支払いをしたこともあります。記録されるのでものすごく怒られました。"

●メンバー同士でよく飲むか.

(コヌ)"真剣な話をする時なんかはお酒を飲みます。"

(インス)"お互いに対して冷静に話すことができる機会を酒の席で設ける方です。お互いの足らない部分に対して冷静に話します。弟たちも兄たちに話すことができる機会です。泣きながらでも言うことは全部話します。ステップアップして上を目指して努力しようという話を主にしますね。"

●もし彼女が自分より酒をよく飲んだら.

(みんな)"センキューです。本当に有難いと思います。"



▲MYNAMEの日本人気、1日に24個の媒体インタビューも

●日本で人気が高かったようだが.

(インス)"ファンが多いという話を聞いて僕たちにも分かります。それでもまだ実感していません。"

●日本活動はどうだったのか.

(インス)"韓国は番組中心なのに日本はアーティスト中心になることがあります。良い経験をたくさんしましたよ。日本で活動しながらアーティストの価値が分かるようになりました。"

●日本のファンと韓国のファンはだいぶ違うみたい.

(コヌ)"そんなに違うってのは感じません。時々韓国のファンたちの応援を真似る日本のファンを見ると感動的でじんとします。"

●日本デビュー1周年一番幸せだった瞬間.

(インス)"あるとき楽屋にいたら日本の有名ガールズグループのメンバーが手紙を届けに来てくれました。すごく嬉しかったです。"

●日本で活動しながら残念だった点は.

(インス)"寂しい時が多かったです。 一日に媒体インタビューを24個もやりました。時間を逃すとご飯を食べる時間もなかったんですよ。僕たちがロボットかと思うくらいでした。でもそれがアーティストのための配慮というものを分かりました。韓国では僕たちが訪ねてインタビューをするけど、日本では僕たちがいるところに人々がきて質問するシステムなんですよ。アーティスト中心に回っているということを知れて有難かったんです。"

●日本で映画も撮ったようだが.

(インス)"今年の冬に公開する日本映画を撮りました。どんなふうに出来上がるのかまだわかりません。初めはみんな難しくて、大変だったけどおもしろい経験が出来た思います。"

●オリコン3位になった.

(セヨン)"より一層熱心に活動してオリコン1位にもなって東京ドームにも必ず立ちたいです。"


▶2部に続く…